福島菜奈絵 (PD) 「霧島火山群におけるヘリウム同位体比の時空間分布」 (ポスター)
米田羅生 (M2) 「斑晶の希ガス同位体に基づく霧島火山マグマ供給系への示唆」 (ポスター)
日比谷由紀 (助教) 「中性子照射-希ガス質量分析による炭素質コンドライトのハロゲン濃度定量と母天体熱履歴解読」 (口頭)
日比谷由紀 (助教) 「炭素質コンドライトにおけるハロゲン濃度の定量化とI-Xe年代測定」 (ポスター)
福島菜奈絵 (PD) 「37億年前のカンラン岩に捕獲された流体/メルトの希ガス/ハロゲン分析:マントルの進化過程の追跡を目指して」 (口頭)
沼田翔伍 (D3) 「Report on the Results of Noble Gas Isotopes Measurements with Multi-turn Time-of-flight Mass Spectrometer on Board during the YK23-16S Research Cruise」 (英語口頭)
米田羅生 (M2) 「Insights into the Magma Plumbing System of the Kirishima Volcano Group from Isotopic Ratio of Helium in Olivine」 (英語口頭)
佐南谷光 (M1) 「シベリア産ダイヤモンドの揮発性成分分析」 (ポスター)
山本蒼邦 (M1) 「Petrology and Noble Gas Isotope Geochemistry of Impact Melt Vein of Ordinary Chondrite NWA 722」 (英語口頭)
日比谷由紀 (助教) 「炭素質コンドライトにおけるハロゲン定量分析 および I-Xe年代測定から探る母天体熱履歴」 (ポスター)
福島菜奈絵 (PD) 「グリーンランド西部Isua Supracrustal Beltの超苦鉄質岩中の流体/メルト包有物の希ガス・ハロゲン分析から探る太古代マントルの進化」 (ポスター)
沼田翔伍 (D3) 「Development of an On-site Analysis Method for Helium Isotopes Using a Portable Mass Spectrometer」 (英語口頭)
米田羅生 (M2) 「Isotopic Compositions of Noble Gases in Olivine in Pumice of Shinmoe-dake 2011 Eruption」 (ポスター)
佐南谷光 (M1) 「Volatile analyses of diamonds from the Nyurbinskaya kimberlite pipe, Siberia」 (英語ポスター)
山本蒼邦 (M1) 「Shock Effects and Thermal Metamorphism of Ordinary Chondrite Northwest Africa 722」 (ポスター)
沼田翔伍 (D2) 「火山ガスの現地連続測定を可能にする可搬式同位体分析装置の開発と実用化」 (口頭)
米田羅生 (M1) 「新燃岳2011年噴火軽石のかんらん石の希ガス同位体比」 (ポスター)
佐南谷光 (M1) 「シベリア産ダイヤモンドの希ガス同位体組成」 (ポスター)
安田裕紀 (PD) 「九重火山のヘリウム同位体比の時空間変化」 (ポスター)
横倉伶奈 (PD) 「Identification of multiple components of noble gas isotopes in subcontinental lithospheric mantle beneath backarc region of a subduction zone」 (英語口頭)
福島菜奈絵 (D3) 「Noble gas analysis of fluid/melt inclusions in ultramafic rocks from West Greenland for constraining Archean mantle evolution」 (英語口頭)
日比谷由紀 (助教) 「短寿命核種92Nbの起源と太陽系の形成過程」 (口頭)
横倉伶奈 (PD) 「Identification of multiple components of noble gas isotopes in backarc lithospheric mantle」 (英語口頭)
福島菜奈絵 (D3) 「Noble gas analysis of fluid/melt inclusions in ultramafic rocks from West Greenland, to reveal Archean mantle metasomatism」 (英語口頭)
佐南谷 光 (研究生) 「Noble gas isotope compositions of diamonds from the Nyurbinskaya kimberlite pipe, Siberia」 (英語ポスター)
福島菜奈絵 (D2) 「太古代カンラン岩の希ガスから探る地球形成初期のマントル脱ガスと交代作用」 (口頭)
沼田翔伍 (D1) 「同位体比赤外線分光計を用いた火山ガス炭素同位体比の現地連続測定」 (口頭)
日比谷由紀 (助教) 「バーバートン緑色岩体における隕石衝突起源スフェルールの探索」 (口頭)
福島菜奈絵 (D2) 「グリーンランド西部の超苦鉄質岩中の流体包有物の希ガス分析から探る太古代マントルの交代作用」 (口頭)
深川雅央 (M2) 「北米南西部およびアフリカ北西部の大陸下マントルにおける希ガス同位体組成」 (口頭)
日比谷由紀 (助教) 「Titanium and Chromium isotope analyses of spherules in the Barberton greenstone belt」 (ポスター)
任 杰 (D2) 「Fingerprints of subducted noble gas and halogen in the Franciscan serpentinite, California」 (英語口頭)
沼田翔伍 (D1) 「Noble gas isotopic composition of basaltic glasses from Segment 1 of the South Chile Ridge: Origin of the anomalous neon isotopic composition」 (英語ポスター)
深川雅央 (M2) 「Noble gas isotope characteristics of subcontinental lithospheric mantle as a distinct geochemical reservoir」 (英語口頭)
日比谷由紀 (助教) 「マントル由来火山岩のクロム-チタン安定同位体分析と今後の課題」 (口頭)
小長谷智哉 (PD) 「レーザー抽出法を用いたプチスポット玄武岩急冷ガラス気泡中の希ガス同位体分析」 (口頭)
任 杰 (D2) 「希ガス・ハロゲン組成から制約するフランシスカン帯蛇紋岩体の変成過程」 (口頭)
服部佑樹 (M2) 「オンサイトヘリウム同位体分析のための可搬型質量分析計の高感度化とヘリウム抽出システムの開発」 (口頭)
深川雅央 (M1) 「北米南西部とアフリカ北西部の大陸下マントルの希ガス同位体組成」 (口頭)
小長谷智哉 (PD) 「箱根火山噴気の希ガス・炭素同位体組成の時間変動」 (口頭)
日比谷由紀 (助教) 「高精度クロム−チタン安定同位体分析法から探る地球材料物質の不均質性の痕跡」 (口頭)
小長谷智哉 (PD) 「草津白根山噴気中のマグマ起源ヘリウム・アルゴン比の時間変動」 (口頭)
福島菜奈絵 (D2) 「グリーンランドIsuaの太古代かんらん岩の希ガス分析から探る初期マントルの交代作用」 (口頭)
服部佑樹 (M2) 「マルチターン飛行時間型質量分析計を用いた火山ガスのヘリウム同位体分析」 (口頭)
深川雅央 (M1) 「希ガス同位体から制約するカムチャッカ半島Sredinny Rangeの火成活動の起源」 (口頭)
日比谷由紀 (助教) 「Combined Cr-Ti isotope analyses of planetary materials」 (invited talk)
小長谷智哉 (PD) 「Temporal variations in helium and argon isotopic compositions of fumarolic gases at Kusatsu-Shirane volcano, Japan」 (flash talk)
福島菜奈絵 (D2) 「Noble gas analysis and microstructure observation of metasomatized peridotite from the Finero phlogopite-peridotite massif, Southern Alps, Italy」 (regular talk)
任 杰 (D1) 「Halogen and noble gas compositions near the subduction interface recorded in metamorphic rocks」 (regular talk)
服部佑樹 (M2) 「Helium isotope analyses of volcanic gases using a multi-turn time-of-flight mass spectrometer」 (flash talk)
新井香春 (理学系地球惑星科学専攻・橘研M2) 「I-Xe ages of chondrites and their relationship to solar-wind derived noble gas concentrations」 (flash talk)
深川雅央 (M1) 「Origin of magmatism of the Sredinny Range, Kamchatka, constrained by noble gas isotopes」 (flash talk)
小長谷智哉 (PD) 「Temporal variations in helium and argon isotopic compositions of fumarolic gases at Kusatsu-Shirane volcano, Japan」 (oral)
福島菜奈絵 (D2) 「Noble gas analysis and microstructure observation of metasomatized peridotite from the Finero phlogopite-peridotite massif, Southern Alps, Italy」 (oral)
任 杰 (D1) 「Halogen and noble gas compositions near the subduction interface recorded in metamorphic rocks」 (oral)
服部佑樹 (M2) 「Helium isotope analyses of volcanic gases using a multi-turn time-of-flight mass spectrometer」 (oral)
深川雅央 (M1) 「Origin of magmatism of the Sredinny Range, Kamchatka, constrained by noble gas isotopes」 (oral)
日比谷由紀 (助教) 「深部マントル由来火山岩のクロムーチタン安定同位体分析」 (口頭)
日比谷由紀 (助教) 「隕石中固体物質のニオブ-92初生存在度の決定に向けた化学分離法の開発」 (ポスター)
小長谷智哉 (PD) 「草津白根火山噴気ガス中のヘリウム・炭素同位体組成の時間変動」 (ポスター)
福島菜奈絵 (D2) 「Noble gas analysis and microstructure observation of the Finero phlogopite peridotite in Northern Italy to constrain the origin of deformation process of mantle wedge peridotite」 (英語ポスター)
任 杰 (D1) 「Halogen and noble gas compositions of mantle wedge and subducted sediment, recorded in metamorphic rocks from the Sanbagawa belt」 (英語口頭)
服部佑樹 (M2) 「Helium isotope analyses of volcanic gases and HESJ standard gas using a multi-turn time-of-flight mass spectrometer」 (英語口頭)
新井香春 (理学系地球惑星科学専攻・橘研M2) 「コンドライトのI-Xe年代と太陽風起源希ガス濃度の関連性」(口頭)
深川雅央 (M1) 「希ガス同位体比からみたカムチャッカ半島内陸火山の起源」 (ポスター)
服部佑樹 (M2) 「マルチターン飛行時間型質量分析計を用いた火山ガスおよびHESJ標準ガスのヘリウム同位体分析」 (口頭)
福島菜奈絵 (D1) 「イタリア北部 Finero 金雲母かんらん岩体の微細組織観察と希ガス分析」 (口頭)
任 杰 (D1) 「三波川変成帯の沈み込んだ堆積物とマントルウェッジ蛇紋岩に保存された流体のハロゲン組成」 (口頭)
小長谷智哉 (PD) 「草津白根山の噴気ガスに含まれる希ガスの起源と元素・同位体比分別」 (口頭)
福島菜奈絵 (D1) 「流体による交代作用を受けたマントルウェッジかんらん岩の希ガス分析;イタリア北部, Fineroかんらん岩体」 (口頭)
任 杰 (D1) 「三波川帯変成岩中に記録された、沈み込んだ堆積物とマントルウェッジのハロゲン組成」 (口頭)
服部佑樹 (M1) 「3He/4He比の測定に向けたマルチターン飛行時間型質量分析計の高感度化」 (口頭)
新井香春 (理学系地球惑星科学専攻・橘研M1) 「角礫岩質隕石のI-Xe年代による原始太陽系円盤の散逸時期の決定の試み」(口頭)
深川雅央 (B4) 「カムチャツカ半島超背弧列火山の希ガス同位体組成」 (口頭)
滝口孝寛 (B4) 「草津白根火山西方における温泉ガス・噴気ガスのヘリウム・炭素同位体比組成の分布」 (口頭)
福島菜奈絵 (D1) 「イタリア北部 Finero かんらん岩体中の変形履歴の解明に向けた希ガス分析と微細組織観察」
任 杰 (D1) 「三波川変成帯の沈み込んだ堆積物とマントルウェッジ蛇紋岩に保存されたスラブ起源流体のハロゲン組成」
服部佑樹 (M1) 「マルチターン飛行時間型質量分析計を用いたヘリウム同位体比の測定」
深川雅央 (B4) 「カムチャッカ半島背弧火山列の火山岩から分離したかんらん石・輝石の希ガス同位体組成」
滝口孝寛 (B4) 「温泉ガスのヘリウム・炭素同位体比に基づく、草津白根火山西方でのマグマ起源流体の移動経路の追跡」
小長谷智哉 (PD) 「草津白根火山周辺の噴気ガス・温泉ガス中の希ガス同位体組成」 (口頭)
任 杰 (M2) 「Spatial distribution of halogen compositions near the paleo slab-mantle wedge boundary, example from the Sanbagawa metamorphic belt」 (iPoster)
服部佑樹 (M1) 「マルチターン飛行時間型質量分析計を用いたヘリウム同位体比の測定」 (iPoster)
新井香春 (理学系地球惑星科学専攻・橘研M1) 「太陽風起源希ガスを含む隕石のI-Xe年代」 (iPoster)
服部佑樹 (M1) 「Measurement of helium isotope ratio using multi-turn time-of-flight mass spectrometer」
新井香春 (理学系地球惑星科学専攻・橘研M1) 「I-Xe dating of solar noble gas-rich meteorites」
野俣直樹 (M2) 「3H-3He地下水年代測定手法の開発と福島県沿岸部地下水への適用」 (口頭)
田中友崇 (M2) 「高温高圧下における溶融鉄−ケイ酸塩間の希ガス分配実験手法の決定」 (口頭)
新井香春 (B4) 「Zag隕石のAr-Ar年代とI-Xe年代」 (ポスター)
服部佑樹 (B4) 「マルチターン飛行時間型質量分析計を用いたヘリウム同位体の検出」 (ポスター)
野俣直樹 (M2) 「3H-3He 地下水年代測定手法の開発と福島県沿岸部地下水への適用」 (口頭)
任 杰 (M2) 「三波川変成帯・白髪山蛇紋岩体中のハロゲン組成の空間分布」 (口頭)
外山浩太郎 (PD) 「霧島火山群における火山ガスのHe同位体比」 (口頭)
外山浩太郎 (PD) 「フィリピン・タール火山における火山ガスのヘリウム・炭素同位体比」 (ポスター)
田中友崇 (M2) 「高温高圧条件下での金属-ケイ酸塩メルト間の希ガス分配係数の実験的決定」 (ポスター)
野俣直樹 (M2) 「3H - 3He 地下水年代測定手法の開発と福島県沿岸部地下水への適用」 (口頭)
任 杰 (M2) 「Spatial distribution of halogen compositions in the wedge mantle derived Shiraga metaserpentinite body of the Sanbagawa metamorphic belt」 (ポスター)
野俣直樹 (M2) 「Improvement of tritium determination by the 3He ingrowth method 」 (ポスター)
田中友崇 (M2) 「Determination of the noble gas partition coefficients between metal-silicate melts under high-pressure and high-temperature conditions」 (ポスター)
外山浩太郎 (PD) 「Helium isotope ratios in fumarolic and hot spring gases in Kirishima Volcanic Group, Japan」 (ポスター)
野俣直樹 (M2) 「トリチウムーヘリウム地下水年代測定法の開発」 (ポスター)
田中友崇 (M2) 「高温高圧条件下での金属-ケイ酸塩メルト間の希ガス分配係数の実験的決定」 (ポスター)
外山浩太郎 (PD) 「霧島火山群におけるヘリウム同位体比の時空間変化 」 (口頭)
外山浩太郎 (PD) 「草津白根火山周辺の噴気及び温泉ガス中の希ガス同位体組成」 (ポスター)
野俣直樹 (M2) 「トリチウム-ヘリウム地下水年代測定法の開発」 (ポスター)
野俣直樹 (M1) 「Development of 3H-3He groundwater dating method」 (ポスター)
田中友崇 (M1) 「Determination of the noble gas partition coefficients between metal-silicate melts under high-pressure and high-temperature conditions」 (ポスター)
秋山良秀 (M2) 「Development of a new technique of noble gas analysis with a multi-turn time-of-flight mass spectrometer」 (ポスター)
竹之内惇志 (PD) 「Solar-wind-derived noble gas concentrations in ordinary chondrites and corresponding I-Xe ages」 (ポスター)
外山浩太郎 (PD) 「Temporal and spatial variations of helium and carbon isotope ratios in volcanic gases in Kirishima volcanic group, Japan」 (ポスター)
野俣直樹 (M1) 「地下水年代測定」 (ポスター)
秋山良秀 (M2) 「マルチターンTOF質量分析計を用いた新しい希ガス分析手法の開発」 (ポスター)
外山浩太郎 (PD) 「草津白根山周辺の噴気や温泉ガスの希ガス同位体比組成」 (口頭)
秋山良秀 (M1) 「マルチターンTOF質量分析計の性能評価のための全自動精製ラインの開発」 (ポスター)
川名華織 (PD) 「霧島連山の火山ガス・温泉水中に含まれるヘリウム同位体比」 (口頭)
貴志智 (M2) 「高温高圧条件下での金属鉄−ケイ酸塩メルト間の希ガス分配係数の実験的決定」 (ポスター)
桜庭真依子 (M2) 「福島県の地下水流動系の解明と原発事故汚染状況の評価:トリチウム-ヘリウム年代測定法を中心とした検討」 (ポスター)
秋山良秀 (M1) 「マルチターンTOF質量分析計の性能評価のための全自動精製ラインの開発」 (ポスター)
下舘果林 (B4) 「NWA2139隕石のI-Xe年代測定」 (ポスター)
須藤克誉 (B4) 「Allende隕石のレーザー希ガス局所分析」 (ポスター)
川名華織 (PD) 「霧島連山における火山噴気・温泉水中に含まれるヘリウム同位体比」 (ポスター)
貴志智 (M2) 「レーザー加熱式ダイアモンドアンビルセルを用いた金属鉄−ケイ酸塩メルト間の希ガス分配実験」 (口頭)
桜庭真依子 (M2) 「ヨウ素129及びトリチウム-ヘリウム年代測定法を用いた福島県の地下水の安全性評価」 (口頭)
川名華織 (PD) 「伊豆大島における火山ガス、温泉水中に含まれるヘリウム同位体比の長期観測」 (口頭)
桜庭真依子 (M2) 「Groundwater flow system in Fukushima Prefecture, Japan, traced by tritium-3He and 129I dating methods」 (ポスター)
川名華織 (PD) 「Long-term monitoring of helium isotope ratio of the volcanic gas and hot spring water at Izu-Oshima volcano, Japan」 (ポスター)
桜庭真依子 (M2) 「Groundwater flow system in Fukushima Prefecture traced by tritium-3He and 129I dating methods」 (ポスター)
貴志智 (M2) 「Determination of the noble gas partition coefficients between metal-silicate melts using laser microprobe analysis 」 (ポスター)
桜庭真依子 (M1) 「ヨウ素129およびトリチウム-ヘリウム3年代測定法を用いた福島県内地下水の流動系の解明」 (ポスター)
貴志智 (M1) 「高温高圧条件下でのArの金属−ケイ酸塩メルト間の分配係数の実験的決定」 (ポスター)
山根康平 (B4) 「伊豆大島の温泉ガスにおける希ガス・炭素同位体比」 (ポスター)
桜庭真依子 (M1) 「福島原発周辺地域における地下水流動系の解明」 (ポスター)
山根康平 (B4) 「草津白根火山の火山ガスと温泉ガスの希ガス・炭素同位体比」 (ポスター)
山根康平 (B4) 「草津白根火山の火山ガスと温泉ガスの希ガス・炭素同位体比」 (ポスター)